2014年01月28日

作陶展

a719.JPG

第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋

posted by SakaguchiKen at 11:48| Comment(0) | お知らせ

2014年01月24日

作陶展

a718.JPG

第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋
posted by SakaguchiKen at 22:44| Comment(0) | お知らせ

2014年01月22日

作陶展

a717.JPG

第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋
posted by SakaguchiKen at 21:20| Comment(0) | お知らせ

2014年01月16日

作陶展

a716.JPG

第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋

posted by SakaguchiKen at 21:07| Comment(0) | お知らせ

2014年01月09日

個展予告

a713.JPG

第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋

***
現在最後の追い込み中。
約2年ぶり発表の絵付け作品も◎
みなさんお楽しみに!!!



posted by SakaguchiKen at 19:33| Comment(0) | お知らせ

2013年12月27日

展示中

a709.JPG
-酒器展-日本橋高島屋
12月11日(水)→2014年1月7日(火)
6階美術サロン

a710.JPG
-マグカップの贈りもの展-
Gallery&CAFE憩の森(Web site)

***
ご高覧宜しくお願いします。




posted by SakaguchiKen at 21:47| Comment(0) | お知らせ

2013年12月20日

贈りもの展

a710.JPG
「マグカップの贈りもの展」
Gallery&CAFE憩の森(Web site)

クリスマス、年末年始を前に
松本市・カフェ憩の森では
「マグカップの贈りもの展」
を開催しております。

今回は写真のカップ3点出品◎

左から青手彩珈琲碗
中央・灰釉掻落珈琲碗
右・黄古掻落珈琲碗

今回の展示では・・珈琲碗と
憩の森自家焙煎コーヒー豆を
ギフトBOXにしての販売となります。
(link先のブログ記事にて
写真がご覧いただけます。)

***

今回はクリスマスシーズン・
年末年始の贈りものに是非!と思い、、
自慢の自家焙煎深煎りブレンドと
素敵なマグカップをセットにしました。
Gallery&CAFE憩の森blog引用

***

是非この珈琲カップで
憩の森自家焙煎珈琲を!
宜しくお願いします◎

posted by SakaguchiKen at 21:26| Comment(0) | お知らせ

2013年12月10日

酒器展

a709.JPG
-酒器展-日本橋高島屋
12月11日(水)→2014年1月7日(火)
6階美術サロン

***
明日から新年までロングラン開催
年末恒例の高島屋酒器展に
写真のぐい呑5客出品予定です◎

左2点)夏に制作の灰釉掻落。
中央 秋に制作の夢想文2013。
右2点)夏の終わりに制作の刷毛目。

2013年制作の器。
年末年始,お酒の席に是非◎

ご高覧宜しくお願いします。

posted by SakaguchiKen at 21:04| Comment(0) | お知らせ

2013年09月22日

Tea

tea20132.JPG
Tea - 休憩のうつわ -
国立市・ギャラリー街角
09.18(水)−09.30(月)
am11:00 - pm20:00
*火曜休館日 / 最終日18:00まで

***
詳しくは出展者
西山光太くんWebサイトへ◎

ご高覧宜しくお願いします!
posted by SakaguchiKen at 00:07| Comment(0) | お知らせ

2013年08月24日

作陶展

8Ed8FE382AA82E82[1].jpg
丸島壮太郎 作陶展

8月22日(木)→ 8月28日(水)
京王百貨店 新宿店
6F 美術・工芸サロン

***
大学の後輩で
現在河口湖町で作陶中の
丸島壮太郎君

油滴天目を中心に発表
現在個展開催中です!!

皆さん是非ご高覧宜しくお願いします!!
posted by SakaguchiKen at 00:33| Comment(0) | お知らせ

2013年06月26日

個展情報


Kenceramics channel 「削り」公開☆

***

札幌三越個展の情報を
坂口健公式webサイト」で
アップしていただきました。

トップページのNews青文字のLinkか
メニュー/Exhibition(展覧会)から
是非ご覧下さい◎

今回のDMも初披露です。
(このBlogにもアップしたいところですが
Webページを管理、作っていただいているので
是非是非大切なお知らせを公式ページから!)

***
追伸
WebページScene(作陶背景)も
youtube開設に伴ない
動画を組み込んでいただいて
サイトの厚みも増しました。

今回もDM制作をお願いしたりと
Web管理の友人デザイナーには
感謝感謝です。。

みなさん是非お楽しみ下さい☆
posted by SakaguchiKen at 21:54| Comment(0) | お知らせ

2013年06月11日

札幌三越個展

a336.JPG
第4回 独創の世界
坂口健 作陶展

7月16日(火)〜22日(月)
札幌三越

***
2年ぶり4回目
札幌三越個展開催へ!

一生忘れられない
<07年札幌三越2人展>
最も辛い年
当時の札幌画廊の皆さんに
お客さんに励まされ
今ここに繋がっています。

札幌への特別な思い
大切な場所

感謝の気持ちで◎
突き進もう!
posted by SakaguchiKen at 20:58| Comment(0) | お知らせ

2013年05月29日

小野道佳 作陶展

imgono.JPG

釉描色絵のしごと
小野道佳 作陶展

5/29(水)〜6/4(火)
仙台三越 本館7階アートギャラリー
※最終日は
午後4時30分にて終了。

***
大学の後輩で
隣町で作陶しています
小野道佳くん
仙台初個展のお知らせです。

色絵磁器の世界
熱い作品を是非ご高覧下さい。
ミッチー本人も
熱く明るく優しい・・いい男です☆

宜しく御願いします!

posted by SakaguchiKen at 20:01| Comment(0) | お知らせ

2013年05月03日

米の器展

keio2013.JPG
第16回 高橋紘と明星大学卒業生による
米の器展 −ご飯がおいしい器−
5/2(木) - 5.8(水)
京王百貨店 新宿店6F 京王ギャラリー
***
今年はGW中の開催!
母校の16回目<米の器展>
今回出品していませんが
同期、後輩・・多くの卒業生が
お米に関するウツワを制作発表しています。
是非ご高覧宜しく御願いします。


posted by SakaguchiKen at 01:12| Comment(0) | お知らせ

2013年04月15日

島田敦夫個展

a665.JPG
島田敦夫
八十八夜 お茶のうつわ展
4月16日 → 22日
日本橋高島屋7階 和食器

***
大学の同期島田敦夫くん
個展のお知らせです。
明日16日から22日まで
日本橋島屋で開催しています。

彼がいなかったら間違いなく
僕は今陶芸をやっていません。
同期で親友
何度も助けてもらいました。

最近は会うことも
連絡もしていませんが
こうしてDMが届くと
自分のことのように
沢山の人に見て欲しいと願います。

みなさん
是非ご高覧宜しく御願いします!
posted by SakaguchiKen at 21:22| Comment(0) | お知らせ

2013年02月27日

サイト更新

a657.JPG
灰刻花花生/2013年

***
公式WebSite*Ken Sakaguchi
更新のお知らせです。

2013年 日本橋島屋
第8回個展<灰刻花>会場写真を
おおよそ会場一周の雰囲気で
サイト制作の友人による撮影、掲載。

自分では撮らない作品アングルもあり
僕自身も楽しめました◎
みなさんお楽しみ下さい!

***
ウェブサイトのトップページ写真右下には
フェイスブック<いいね>ボタン開設。
是非いいね☆宜しく御願いします。
posted by SakaguchiKen at 20:01| Comment(0) | お知らせ

2013年02月24日

公式WebSite!!!

a656.JPG
坂口健・公式ウェブサイト
<Ken Sakaguchi>スタート!!
***
サイトは都内在住の友人がもっと
広く坂口健作品を知って欲しいと願い
撮影から文章、構成など全てに
熱意と時間を費やし立ち上げてくれました。

過去の作品写真は僕の持つデータを転送
撮影当時古いデジカメなので
画質的には現在のものと劣りますが
個展を始めた05年初期から現在まで
資料的にも見応えがあり面白いと思います。

今後も作品写真を増やし種類別に分けたり
友人からのサイト制作にあたり受けた
インタビューを記事掲載するなど
コンテンツも増やす予定でいます。

ただサイトのコンテンツ全ての
運営を御願いしている為に
僕自身がパソコンでこの公式Webサイトに
何かを書いたりお知らせ、
写真アップするなどは出来ません。
サイトにある全てのページ
一語一句を友人に信頼で
お任せ、御願いしています。

友人フィルターを通してだからこそ
照れずに正直に伝えられることを
このサイトで発信できたらと思います。

みなさん是非ブックマーク
お気に入り登録を宜しく御願いします。

↓それではお楽しみ下さい!!!!↓
坂口健 公式ウェブサイト

***
posted by SakaguchiKen at 17:05| Comment(0) | お知らせ

2013年02月21日

珈琲碗展

a654.JPG
初日届きました田路君夫妻からのお花◎

個展を終えて得意の体調不良◎
ノドの痛みで寝たり起きたり。
ダルイ!!!
毎日うがいとのど飴
今日は風邪薬。
熱はないけど早め早めに。

去年は個展終盤からノドが痛くて
声もガラガラ。
咳も酷く家族と隔離だったな。
そう考えると今年はまだ大丈夫☆

さていよいよ今年は40代突入!
本気で身体をケアする宣言で
今まで逃げてきたことに
立ち向かう宣言◎
健康体になっていこう。

***
お世話になっています
松本・ギャラリーカフェ憩の森
100種のコーヒーカップ展
<黄古珈琲碗セット>で
出品しています。

会期は2/27(水)まで
是非ご高覧下さい!!

posted by SakaguchiKen at 21:27| Comment(0) | お知らせ

2013年01月26日

個展DM

2013dm_web_s_fm.jpg
灰刻花 坂口健作陶展DM

***
個展DMが出来ました!
ご希望の方は<坂口健HP>
メールからお気軽にご連絡下さい。
宜しく御願いします◎

***
2013年2月6日(水)→19日(火)
第8回 坂口健作陶展*日本橋高島屋
Ken Sakaguchi Exhibition
at Nihonbashi Takashimaya
February 6(wed)→19(Tues)
posted by SakaguchiKen at 17:46| Comment(0) | お知らせ

2012年10月04日

秋のうつわ展

akiu.JPG
「秋のうつわ展」
松本市/ギャラリー&カフェ憩の森

***
〒390-0866
松本市城山11-17
mail(at)cafeikoinomori.com
営業時間:10:00〜18:30
定休日:木曜日
(憩の森HPより)
***

‎10月6日(土)〜26(水)の日程で
「秋のうつわ」4人展を開催します。
DM写真左下の織部筒湯呑ほか
器数十点で参加予定でいます。
どうぞ宜しくお願いします!

posted by SakaguchiKen at 21:50| Comment(0) | お知らせ