2014年03月30日
いいとも
今日は珍しくビアカップ制作。
雨だったので乾かず捗らず。
仕方ない。
***
FBページKen ceramicsいいねが
599人・・あと1人で600人◎(是非!笑)
ページを作った当初
500人とか1000人とかファンが増えれば
作品写真もフィードされ、作風が認知に繋がり
展示会などでも多少反応が違うかなぁ・・
そんなことを漠然と考えた。
ところが
いいねの400人以上が海外の方。
アップが作品写真のみなので
言葉を超え広がる面白さや楽しさ、
反応がストレートだなと感じる一方で
国内いいねは友達が殆ど◎
そんなこんなで展示会での反応は
・・さほど変らず笑
***
明日はいいともろー。
陶芸を始めての数年間、
結構長い期間
昼になると必ず見ていた。
(最近は見てなかったけど)
曜日感覚のない仕事。
お昼ごはんを食べながら・・
意外と大切な時間だった。
母もタモさん好きだったな。
寂しい話だよ笑
さて今日は制作終了。休もう。
posted by SakaguchiKen at 23:59| Comment(0)
| 日記
春
今日も珈琲碗を挽いて
削って取っ手を付けて
白化粧して掻き落す。
温かいから全ての工程が
1日で出来上がる。
掻き落しに時間がかかるので
数はそれほどできないが
それでも冬に比べると
遥かにいいペースで仕上がる。
温かいのが何より嬉しい。
明日は何をつくろうかな。
考えながら風呂に入る時間が
幸せなことは知っている◎
posted by SakaguchiKen at 00:25| Comment(0)
| 日記
2014年03月28日
春と花見と器展
posted by SakaguchiKen at 19:53| Comment(0)
| 友人展覧会
2014年03月27日
徐々に
制作を再開し始めた。
ぐい呑や珈琲碗。
個展に向け制作中の終盤に
完成した1点の花生。
灰釉と青の組み合わせ、
柔らかい発色が
とても綺麗だったので
継続しもっと数を作りたい
・・そう考えての生地作り。
そこを突き詰めながら
新しい何かが生まれればいいな。
新たな作品の第一歩を。
ワクワク◎
posted by SakaguchiKen at 23:59| Comment(0)
| 日記
2014年03月23日
第9回作陶展
青手彩刻蓋器 2013年制作
sold out
***
彩気2014ー個展フォトブックよりー
posted by SakaguchiKen at 22:34| Comment(0)
| 個展出品
2014年03月18日
2014年03月17日
2014年03月16日
ご連絡
個展終了から10日ほど。
間もなく桐箱が完成し
工房に届くと思います。
(一応2週間をみています)
箱ナシ発表作品に
箱を付けて欲しいとのお話や
追加で作品を・・とのお話など
早めに画廊に納めて
個展関連を完成、済ませないと
4月からの消費税増税でお客さんに
ご迷惑をおかけしてしまう。。
3月上旬で個展を終えたので
まだ少し余裕がありますが
3月から4月に跨ぐ展示などは
色々と大変そうです。
***
すみません。
桐箱、作品、もう少しお待ち下さい☆
posted by SakaguchiKen at 17:40| Comment(0)
| 日記
2014年03月15日
第9回作陶展
粉引壺
sold out
***
第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋
posted by SakaguchiKen at 23:11| Comment(0)
| 展覧会写真
2014年03月13日
第9回作陶展
青刻碗/2014年制作
sold out
***
第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋
posted by SakaguchiKen at 17:03| Comment(0)
| 展覧会写真
2014年03月12日
第9回作陶展
黄古皿・青手皿
sold out
***
第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋
posted by SakaguchiKen at 21:58| Comment(0)
| 展覧会写真
2014年03月10日
桐箱

個展搬入の前日に書いた
ぐい呑桐箱の箱書(蓋の裏)
***
箱有作品の桐箱は現在注文済みで制作中。
10日から2週間後に箱屋さんから工房へ。
そこから箱書きし画廊へ・・。
***
初個展のときはぐい呑箱無。
別で欲しいと注文があり
書いてはみたけど・・微妙。。
開き直って、裏に月の絵を書いて
お渡ししたら「箱書楽しくていいよ」
ぐい呑コレクターで沢山見てきた方。
感想が嬉しかったのを覚えている。
あれから10年。沢山書いたけど
うまく書けたり書けなかったり。
1発勝負。本当に難しい。
ちなみに写真箱書きは
・・珍しくとても楽しかった笑。
もっと書きたいと思いながらの終了!
posted by SakaguchiKen at 20:04| Comment(0)
| 日記
2014年03月09日
第9回作陶展
粉引・青手・黄古鉢
sold out
***
第9回 坂口健 作陶展
2014年2月26日(水)→3月4日(火)
日本橋島屋
posted by SakaguchiKen at 14:24| Comment(0)
| 展覧会写真
2014年03月08日
2014年03月07日
第9回作陶展
陶/青彩花 2013年制作
sold out
***
彩気2014ー個展フォトブックよりー
個展前に制作したフォトブック。
出展作品を中心に構成しました。
少しずつブログにもアップしていきます。
posted by SakaguchiKen at 23:29| Comment(0)
| 個展出品